新年度になりました。楽しいことは継続しつつ、,新しいことにも挑戦していきたいです!

新年度になりました。

楽しいことは継続しつつ、,新しいことにも挑戦していきたいです!

子どもゆめ基金に通りました!

かごしまボードゲームくらぶ。 子どもゆめ基金の申請通りました!

今年度も子どもたちに楽しくボードゲーム体験してもらえればと思います。

かごしまボードゲームくらぶ。 子どもゆめ基金の申請通りました! 今年度も子どもたちに楽しくボードゲーム体験してもらえればと思います

子どもゆめ基金は、事業計画書の提出などもあるので、きちんとした会にするためにも、ぜひ挑戦してみたいと思っていました。

メンバーさんにも協力していただき、幸いなことに通りよかったです。

早速担当の方に相談にのってもらいなががチラシの制作など進めています。

鹿児島TRPG倶楽部は、サークルらしい活動環境の整備に取り組んでいきたいです。

鹿児島TRPG倶楽部も新年度いいスタートが切れました。

カラオケなどしていい会でした。

2018年4月1日開催、第34回鹿児島TRPG倶楽部定期ゲーム会感想とレポート。TRPGもカラオケも楽しかったです!

メンバーさんに恵まれたサークルだと本当に思います。

今年度も雰囲気は維持しつつ楽しい会を継続していきたいです。

GMデビューのサポートを!

GMデビューのサポートをしたいという思いが以前からあります。
先日雑談チャットで相談したところ、最初から長いものは大変だから半日卓から始めるのはどうだろうかというアイデアをいただきました。

午前卓GMと午後卓GMという組み合わせか、午前GM+余った時間ボドゲというのがいのかなと思っています。

GMするというのは、シナリオ作れるとマスタリングできるに分かれると思うので、それぞれサポートできる仕組みを撃くれればと思っています。

オンセ活動は曜日固定で安定して遊ぶ体制に

オンセ活動は曜日をキャンペーンごとに固定して安定して遊んでいければと思っております。

月曜アンファング、木曜特集用、金曜マルスという感じで考えています。

月曜アンファング。月1回はGMしていきたいです。

月曜日はSW2.0のキャンペーン「始まりの街 アンファング」を固定で遊べればと思っています。

次回いよいよ50話。後半戦という感じです。
いまシナリオ考えているのですが、ボスキャラの顔出し回になる予定です。
いま7レベル9レベルくらいまで遊んでエンディング迎えられればと思っております。

オンラインセッションTRPG倶楽部の新規メンバーさん募集を始めました。ネットでTRPGを遊んでみたい方、SW2.0をキャンペーンで遊びたい方ぜひチェックしてください!

木曜は特集用のセッション日。いろいろ紹介したいものがり嬉しい悲鳴。

木曜は特集用の収録ができればと思っています。

リプレイ用の収録などですね。

いろいろ紹介したいシステムがあります。

次回はウタカゼメルヒェンの予定です。

ウタカゼ・メルヒェン公式サイト公開!コンテンツの追加楽しみです!オンラインセッションでも遊びやすそう!

金曜はマルス2ndキャンペーン。キャラ絵を描いたり贅沢に遊んでいきたいです。

金曜は来年制作予定の鹿児島TRPG倶楽部5周年記念本に収録予定のマルス2ndリプレイオンセを遊べればと思ってます。

「カング・アスマ戦記」鹿児島TRPG倶楽部5周年記念誌に収録予定のマルス2nd戦記物キャンペーン。鹿児島をモデルにして遊んでいます。

TRPG情報局を更新していきたい。

個人的な目標としては。TRPG情報局を更新していければと思っております。

TRPG情報局 TRPGの現在(いま)を伝えます

可能なら週1回更新していければと思っています。

別サイトでTRPGなどの情報紹介しているので、そちらと連動したものにできればと思い中。

trpg.love TRPGなどアナログゲーム界隈の話題など紹介していきます。

TRPG情報局は自分でもいろいろアンテナ広げて活動できて楽しいのでぜひさ会できればと思います。

新年度、楽しいことは継続しつつ、,新しいことにも挑戦していきたいです!