ダンジョンズ&ドラゴンズ 公式プレイ『ただ者じゃない人たちがスターター・セットをやりこむ配信』豪華なGMさんPLさんによるユドナリウムでのオンセ配信です

ダンジョンズ&ドラゴンズ、公式プレイ
――ただ者じゃない人たちがスターター・セットをやりこむ配信――です!

ダンジョンズ&ドラゴンズ 公式プレイ『ただ者じゃない人たちがスターター・セットをやりこむ配信』とは
『ダンジョンズ&ドラゴンズ 第5版』の『スターター・セット』に収録されている 『ファンデルヴァーの失われた鉱山』を、TableGameChannelで実況配信されています
ユドナリウム1)ユドナリウム(Udonarium)は、Webアプリケーションとして構成された、ボードゲームオンラインセッション支援ツールです。3D表示やコマの情報のカスタマイズなどとても楽しい機能満載です!とDiscord2)ボイスチャットサービス『Discord(ディスコード)』は、ゲーマー向けの無料ボイスチャットアプリです。チャットと通話がブラウザ上で利用でき、個人専用サーバーが開設できるサービスです。TRPG界隈でもサークルごと、システムごとにDiscordのサーバを運用されている方がいて、TRPG話や実際にセッションなども行われています。を用いたボイスでのオンラインセッションです。
DMは柳田真坂樹先生!プレイヤーさんも豪華です!
DMは柳田真坂樹先生、丁寧なマスタリングに加えてユドナリウムも使いこなされていて、とてもわかりやすく見ごたえのある配信となっています。
プレイヤーさんもとても豪華です!
4GamerNewsさんでメイキング記事が公開されています!
4GamerNewsさんでこちらの配信を題材にした「ユドナリウム」で始める,快適オンラインセッションガイド(呪文カード付)記事が公開されています!
【対談】D&D公式配信「ただすた」最終回直前! みどころ&裏話トーク企画! Talking with the D&D translator Masaki Yanagida!
D&D公式配信「ただすた」最終回直前企画!
出演者の1人である私Rebisと、D&D翻訳チームにしてDM・柳田真坂樹さんとの見どころ&裏話トーク動画をアップしました!https://t.co/gWQjoGgfgP企画立ち上げの裏話から、各キャラの魅力振り返り、最終回の見所まで。ぜひご覧ください!#DnDただすた #TRPG
— Rebis (@rebisdungeon) March 25, 2020
アーカイブ動画視聴者数推移
貴重な公式さんの動画配信なのでアーカイブ動画の視聴者数の推移を調べてみることにしました。
各回のこちらの記事の更新に合わせて各回の視聴者数を調べています。
配信があるたびに過去回もどのくらいみられるのかなど見ていければと思っております。
3回から集計を始めたので、もう少し回が重なればよりわかりやすい推移がわかるかなとおもいます。
PC紹介
『ただ者じゃない人たちがスターター・セットをやりこむ配信』キャラ紹介:
デュー(望月英)
ファンダリンを治めていたジャックマン家の嫡男。町が竜に襲われた時にはまだ幼く、逃れるほかなかった。戦士として成長した今、努めを果たしに故郷へ戻る。https://t.co/tkngzoq8uW#DNDただすた #TRPG pic.twitter.com/kUPD4eEVOH— ダンジョンズ&ドラゴンズ日本語版公式 (@HJ_DnD) March 18, 2020
『ただ者じゃない人たちがスターター・セットをやりこむ配信』キャラ紹介:
アムラス(Rebis)
ファンダリン町長の息子、エルフを母にもつハーフエルフ。母が残した『死霊秘法』を研究するうち、“大いなるクトゥルフ”こそが乱世を救う力になると確信した。https://t.co/whpekamqjK#DNDただすた #TRPG pic.twitter.com/3OMWFINFNA— ダンジョンズ&ドラゴンズ日本語版公式 (@HJ_DnD) March 18, 2020
『ただ者じゃない人たちがスターター・セットをやりこむ配信』キャラ紹介:
グリム(黒野)
粗暴で臆病なごろつき。危機に陥った時、自己犠牲の神イルメイターに神の使いとして召命された。身に余る神威の力に怯え戸惑いつつも、その意味に目覚めてゆく。https://t.co/lOD7CJyrQl#DNDただすた #TRPG pic.twitter.com/SGNkRMQNZe— ダンジョンズ&ドラゴンズ日本語版公式 (@HJ_DnD) March 18, 2020
ダンジョンズ&ドラゴンズ 公式プレイ『ただ者じゃない人たちがスターター・セットをやりこむ配信』第1回
0:01:00 オープニング読み上げ。とてもかっこいいです!

豪華です。

0:02:45 参加者さん紹介。とても豪華です!


0:04:45 TRPGの説明。これからTRPG遊ぶ人に聞いていただきたい丁寧な解説

TRPGの紹介文の内容もいいですね!

0:07:00 OC紹介。カード機能を使った画像の表示に目からうろこ

カード機能を使われているみたいですね。
すごく準備されて遊ばれているんだなと感動しました。


0:12:20 ウォーロック契約は、偉大なるクトゥルフ

実際にルールブックに記載があるので、D&Dの世界観のなかでクトゥルフ要素で遊べていいですね。

0:22:50 ファイターのデュー登場。背景を活かした主人公感が素晴らしい

設定もロールもかっこいいです!

0:35:40 ウォーロックのアムラス登場。人間関係の構築がうまい

積極的にほかのPCとの関係を演出されています。

0:41:15 プリーストのグリム登場。回想シーンからのホットスタート

ただものじゃないですよ!


こういった導入もできるんですよ。という例でしたね。

0:47:00 合流相談。PLとしての相談

PCは反抗的だけど、PLは合流したいはよくおきるシチュエーションですね。

0:49:00 インスピレーション。さかのぼったロールにも渡すのはいい

ハーフエルフであることや、設定を活かした立ち回りかっこいいです。

0:55:45 道中シーン。呪文のセットと所持品確認

テーブルがきりかわると気持ちも入れ替わります。

1:05:00 DMのキメ台詞はやっぱり「さあどうする?」


1:06:50 判定方法とチャットパレットコマンド紹介

チャット画面など紹介されています。

1:18:50 戦闘遭遇。インベントリでのイニシアチブ管理

インベントリは表示要素や並び順もカスタマイズできて便利です。

1:24:40 攻撃のクリティカル処理。強烈な一撃!

強力です。

1:27:10 魔法演出のカスタマイズが楽しい


1:34:00 戦闘後処理。TRPGらしい選択肢の多さ

これからどうするかの相談タイムです。
今後の展開も楽しみです。

1:44:15 セッションひと段落。感想など楽しい


1:45:30 告知.D&Dの展開情報


モルデンカイネンの敵対者大全
ゲイリー・ガイギャックス先生の持ちキャラの名を関したD&Dのサプリメント。
D&D世界全般にまたがる、敵と敵との抗争や敵対関係をテーマにしたモンスター集です。
脅威度高めで手ごたえがある戦闘も楽しめますし、世界観にもより詳しくなれそうです。
Eberron: Rising from the Last War
案内時チャットも盛り上がっていました。
伝統的なファンタジーの世界にパルプ・フィクションやダーク・アドベンチャーなどの要素を組み合わせみんな大好きエベロンのサプリです。
第一次世界大戦、およびその後の戦間期をモチーフとしたもので、配信の中で柳田先生もおっしゃっていましたが、鋼の錬金術師を想像するといいかもしれません。
2020年の夏ごろ発売予定のようでいまから楽しみです。
個人的に、パーティー全体の背景「グループパトロン」も気になります。
ダンジョンズ&ドラゴンズ スターター・セット第5版スターター・セット用呪文カード」プレゼント・キャンペーン
店頭で、日本語版「ダンジョンズ&ドラゴンズ スターター・セット第5版」をお買い上げの方に、同商品内に掲載されているウィザード、クレリックの呪文のうち初級呪文~1レベル呪文を収録した「呪文カード スターター・セット用」(非売品)をプレゼントしているキャンペーンです。
こちrで店舗など確認できます。
呪文カードは私もオフで使わせていただいていますが本当に便利です!
ダンジョンズ&ドラゴンズ等のTRPG系海外邦訳小説&コミック展開開始!
ダンジョンズ&ドラゴンズ等のTRPG系海外邦訳小説&コミック展開開始しました。
KADOKAWA 文芸局学芸ノンフィクション編集部さんが熱心に情報発信してくださっています。
公式サイトもあります。
KADOKAWA公式サイトに、私が担当するTRPG系のアメコミや小説などの情報をまとめたページを作成しました。
「DUNGEONS&DRAGONS 影の疫病」「ダークエルフ物語外伝 ネヴァーウィンター物語」掲載のD&D4版向けシナリオを、5版向けにコンバートする例もすでに掲載済みですhttps://t.co/T84P66xf1V
— KADOKAWA 文芸局学芸ノンフィクション編集部 編集委員クドー (@digi_neko) December 10, 2019
掲載のD&D4版向けシナリオを、5版向けにコンバートする例もすでに掲載済みということでとても豪華です!
1:45:30 かっこいい次回予告。次回配信は12月26日

次回予告もかっこいいです。
次回も楽しみです。

あらすじつぶやき
ダンジョンズ&ドラゴンズ 公式プレイ『ただ者じゃない人たちがスターター・セットをやりこむ配信』、来週の最終回を前に、これまでのあらすじを辿ってみたいと思います。本日は第1話より。 #DnD #TRPG #DnDJ #DNDただすた
— ダンジョンズ&ドラゴンズ日本語版公式 (@HJ_DnD) March 19, 2020
冒険者はドワーフのグンドレンから、自分たちの故郷ファンダリンへと荷車での物資輸送を依頼される。彼には先行する用事があり、そして街道には山賊が出るため護衛が必要なのだ。だが、出発した冒険者たちはそのグンドレンが街道で襲撃され、掠われたことを知る(続)https://t.co/NzcKH7FTa6
— ダンジョンズ&ドラゴンズ日本語版公式 (@HJ_DnD) March 19, 2020
痕跡を探る冒険者。それを襲うゴブリンの山賊たち。しかし、デューの振るう大剣が、アムラスの禁断の呪法が速やかに敵を討つ。禁断の呪法を目撃したグリムがしばし混乱したほか被害はなく、やがて冒険者たちは犠牲者を引きずり、森の奥へ行く足跡を発見した。https://t.co/YCmzTcxfKG #DNDただすた
— ダンジョンズ&ドラゴンズ日本語版公式 (@HJ_DnD) March 19, 2020
ダンジョンズ&ドラゴンズ 公式プレイ『ただ者じゃない人たちがスターター・セットをやりこむ配信』第2回

ユドナリウムを活用した段差のあるダンジョン表現がすごいです!
地形にマス目のあらかじめ入れておくなど丁寧なセッティングで、わかりやすく楽しく拝見させていただきました。

0:11:40 地形を使った段差の表現が素晴らしい!


0:24:20 マスクの薄さで光量など視認性の案内をされているのが面白い


0:50:00 アニメpngを用いて状態異常を表現


1:47:30 告知.D&Dの展開情報
ボーダーブレイクのボ
デュー役の望月英さんが出演されています。
望月英の「今から始める!」洋ゲーガイド
デュー役の望月英さんが執筆されたコラムを紹介されていました。
あらすじつぶやき
ダンジョンズ&ドラゴンズ 公式プレイ『ただ者じゃない人たちがスターター・セットをやりこむ配信』、最終回を前に、これまでのあらすじを辿ってみたいと思います。本日は第2話より。 #DnD #TRPG #DnDJ
— ダンジョンズ&ドラゴンズ日本語版公式 (@HJ_DnD) March 21, 2020
襲撃者の足跡をたどる冒険者たちの前で、ゴブリンの潜む洞穴がぽっかりと口を開く。踏み込んだ先に待つのは狡猾な罠。「こいつら以外と頭イイぞ!?」しかし、再びアムラスが禁断の呪法を放ち、待ち伏せを食い破る(続)https://t.co/ZpOz9ZtlQK #DNDただすた
— ダンジョンズ&ドラゴンズ日本語版公式 (@HJ_DnD) March 21, 2020
奥へと進むと、赤布を身につけたごろつきがゴブリンたちと言い争っていた。「栄えある赤印隊の印をきさまのようなヤツが!」ごろつきのかたわらには、依頼主グンドレンの護衛が倒れている。「グンドレンはどこだ!」「ファンダリンの住人が、なぜゴブリンと?」勝てば答えはわかるはずだ#DNDただすた
— ダンジョンズ&ドラゴンズ日本語版公式 (@HJ_DnD) March 21, 2020
ダンジョンズ&ドラゴンズ 公式プレイ『ただ者じゃない人たちがスターター・セットをやりこむ配信』第3回

登場するNPCや団体なども増えてきてキャンペーンならではの楽しさです。


0:17:20 休憩とヒットダイスの扱い

小休憩と大休憩の差もわかりやすかったです

0:33:00 回復したHPやスロットの情報共有

アムラスさんは前編通してこういう行動がうまいです。

0:41:20 戦闘時の行動の案内


0:49:30 移動後の「待機」アクションについて


0:55:25 ディソナント・ウィスパーと魔法の抵抗



1:00:00 「アクション」と「リアクション」


1:07:00 「ヘクス」からの「エルドリッチブラスト」必殺コンボをインスピレーションで決めてくる!


1:25:30 ファンダリアの町のマップ見ているだけで楽しい!

インベントリを圧迫しなくていいですね。

1:59:00 告知.D&Dの展開情報
あにめたまえ!
アムラスさんのプレイヤーRebisさんの連載されている漫画です。
あらすじつぶやき
(第3話)助けた護衛は、ゴブリンと赤印隊ならぬ赤印組とが仲違いしていたことを語るが、守るべきグンドレンの行方については知らなかった。さらに奥を探索する冒険者たちは、ゴブリンの一団が頭目について噂するのを耳にする(続)https://t.co/j8KdnKwOf4 #DNDただすた
— ダンジョンズ&ドラゴンズ日本語版公式 (@HJ_DnD) March 25, 2020
ゴブリンの頭目クラーグは、ケガをして敵味方の区別がつかず、部下からも愛想を尽かされていた。力を合わせてこれを倒した冒険者は『ドワーフを掠え』と命じた赤印組の指令書を見つける。次の舞台はファンダリン、今は赤印組が牛耳る冒険者たちの故郷であるhttps://t.co/b8o8eDZgSM #DNDただすた
— ダンジョンズ&ドラゴンズ日本語版公式 (@HJ_DnD) March 25, 2020
ダンジョンズ&ドラゴンズ 公式プレイ『ただ者じゃない人たちがスターター・セットをやりこむ配信』第4回



0:07:00 2レベルの成長報告。物語によるレベル上昇

これからも何度かレベルアップあるんですかね。
楽しみです。

0:16:00 ダンジョンズ&ドラゴンズ スターター・セット第5版の紹介。読み上げていくだけでゲームが遊べます


0:24:40 村長さん登場。ラムサスのお父さん掛け合いが楽しいです

それを活かした掛け合いが楽しいです。

0:24:40 NPCがいい声でしゃべった!


今回の放送、シスター・ガラエルの声は、声優の伊万里春佳さんに担当していただきました!
あにめたまえ!ドラマCD『雷神委員長はらら 妖怪風紀取締!』でも、バター娘の三女・チャタッロを演じてくださっている方です。ありがとうございました~!! pic.twitter.com/L8Nt4Y5Zez
— Rebis (@rebisdungeon) January 23, 2020
0:59:00 PLとしての相談タイミング。こういう方向性を確認する様子も配信してもらえるのはいいですね!

ロールも増長にならずいいですね!

1:39:10 演出としての恐怖のシーンと、処理としての恐怖は別


1:47:00 告知.D&Dの展開情報
1:55:30 スタートセットとTRPGという遊び方

TRPGの遊び方や、こちらの企画の遊び方などに言及してくださっています。

1:59:00 ダンジョンズ&ドラゴンズ日本語公式の案内
あらすじつぶやき
(第4話)故郷に帰った冒険者たちは、ファンダリンの住人に期待や疑念、懐旧に苛立ちと、さまざまな態度で迎えられる。だが一息つく間もなく、赤印組の無法が彼らの胸を怒りと悲しみで満たす。拐かされた村娘を助けに一行は赤印組のたまり場へ向かう(続)https://t.co/JAnvETb0r3 #DNDただすた
— ダンジョンズ&ドラゴンズ日本語版公式 (@HJ_DnD) March 25, 2020
酒場にたむろする赤印組を目にして、かつては同じ無頼の徒であったグリムの悔恨の怒りが迸る。酒場は戦場となり、速やかにごろつきは斃されたが、そこに赤印組の元となった傭兵隊、赤印隊の生き残りであるダランが駆けつけてきた。https://t.co/mwEQM1tb6G #DNDただすた
— ダンジョンズ&ドラゴンズ日本語版公式 (@HJ_DnD) March 25, 2020
ダンジョンズ&ドラゴンズ 公式プレイ『ただ者じゃない人たちがスターター・セットをやりこむ配信』第5回



0:14:25 目的の整理。スターターセットの幅広さを感じます

それにしてもいろいろできるすごい遊び方です。

0:36:05 グリムの熱いロールシーン。キャンペーンならではの心情の変化など演じていらっしゃいます


0:52:45 トレセンダー屋敷突入!ユドナリウムのセッティングがすばらしい!

ユドナリウムのセッティングすごいです!

1:04:00 変装などTRPGらしいアプローチ!

ほかのPLさんやDMさんの反応ふくめて盛り上がります!

1:48:00 告知.D&Dの展開情報
1:55:30 望月英の週末配信(‘ω’)
デュー役の望月英さんの配信チャンネルです。
1:55:30 DAC TOHOKU 2020
ダンジョンズ&ドラゴンズ、 パスファインダー RPG を中心とした、 D20 システムを楽しく遊ぶための TRPG コンベンション 「DAC TOHOKU 2020」 を、 宮城県仙台市にて開催いたします。
こちらの企画のDM柳田真坂樹さんも参加予定とのことです。
キャラメイクからする初心者卓もされる予定ということでした!
あらすじつぶやき
(第5話)デューの一族に仕えた赤印隊の生き残り、ダランは赤印隊の残党がやがてごろつきを取り込み、“赤印組”に変貌した顛末を語る。さらに街の少年から、赤印組の隠れ家への抜け道が農場にあると聞いた冒険者は、そこから潜入することにした(続)https://t.co/AdlGBWLnWF #DNDただすた
— ダンジョンズ&ドラゴンズ日本語版公式 (@HJ_DnD) March 25, 2020
抜け穴を出た先は地下納骨堂であった。冒険者たちはそこで拐かされた村娘と、やはり拉致されていた依頼人グンドレンを助け出す。彼は赤印組に奪われた“波音の洞窟”への地図を奪還しようとするが、そこで奇妙な化け物ナシックと対面するのだった。https://t.co/Kt5oOCWDOT #DNDただすた
— ダンジョンズ&ドラゴンズ日本語版公式 (@HJ_DnD) March 25, 2020
ダンジョンズ&ドラゴンズ 公式プレイ『ただ者じゃない人たちがスターター・セットをやりこむ配信』第6回



0:06:37 PC紹介。ひさしぶりだったのでより丁寧でした

この回から見る方もいるでしょうからありがたいですね。

0:13:00 PC視点のナレーション。PLさんがそれぞれ喋られていました。

PLさんがそれぞれ喋られていました。

0:16:00 いままでのあらすじ


0:23:30 ゲーム再開。ナレックとの対峙のシーン


0:59:20 アムラスのお母さんの設定

おもしろいですね。

1:06:30 時間経過で起きるイベント処理


1:14:00 信念のある悪役は、PCのロールを引き出します。

こういう設定のNPCやシーンは、PCのかっこいいロールプレイを引き出しますね。

1:21:30 口プロヴォック。のりのいいシーン。

みなさんノリノリです。

1:28:25 チャームパーソン無双

セリフも面白かったです。

1:41:00 組みつき。いろいろ試せる戦闘。


1:48:30 グリムの1回からの伏線回収がお見事。

すごい!

1:54:40 終了時間によるセッション処理。

テクニックとして公式さんがしてくれたのはいい感じ。

2:00:00 PCの個別エンディング



2:17:00 セッション振り返り

こういうの楽しいですね。
全6回楽しませていただきました!
