Blenderの勉強を再開。バージョンに合わせて教本も変えました。目標もできたのでさらに勉強がんばれそうです。

最近仕事が忙しく朝の時間も仕事に回していたのですが、Blenderの勉強を再開しました。

Blenderの勉強再開

バージョンに合わせて教本も変えました。


目標もできたのでさらに勉強がんばれそうです。

バージョン2.8に合わせて教本変更。とてもいい本です。2.8自体も以前使っていたCGソフトに近い印象です。

Blenderはずっと勉強しようと思い出来ずにいて、関連書籍をいっぱい持っていました。
ただ現行のバージョン2.8の本ではなかったので、UIの配置など違っていました。
0から覚えるのだからと、2.8対応の教本に変えました。

Blender 2.8 3DCG スーパーテクニックです。

Blender 2.8 3DCG スーパーテクニック

各種ツールの操作方法からモデリング、キャラクター・アニメーション、レンダリングや新機能まで紹介されていて、サンプルデータも出版社さんのサイトからダウンロードできます。

0から勉強したかったのでとてもいい教本を手に入れられてよかったです。

CGやアニメーションは私のキャリアの原点。ひさしぶりのCGソフトの勉強は楽しいです。

CGやアニメーションは私のキャリアの原点です。

多くのアニメ作品に参加していました。

思い出深い仕事をいくつか紹介させていただくと、二つのスピカのオープニングのコンポジットや、あじさいの唄の撮影監督などさせていただいていました。


あじさいの唄では撮影監督として映像面のクオリティ管理をさせていただきつつ、自らもCGやコンポジットもおこなっておりました。
ここから一連のシーンのCGは全部私です。 路地裏背景回り込み、風鈴、風車。 コンポジットも自らしています。

ひさしぶりのCGソフトの勉強は楽しいです。

この歳になっても勉強できることがうれしいです。

目標はこの子たちをアニメで動かし、声優さんにこえをあててもらう

学生時代は漠然とアニメやCGが好きでソフトの勉強をしていましたが、いまは目標があるのでさらに頑張れそうです。

目標はこの子たちをアニメで動かし、声優さんにこえをあててもらうことです。

二人のマイ

アニメで動かすは、私の努力次第なので頑張ります。

声優さんにこえをあててもらうは、成果をだして予算を作ってもらうしかないので頑張ります!

雑談

Posted by たぐっちゃん