~ 艦これRPG 史実で艦これ ~シナリオ公開に対しての注意事項
本シナリオは、2015年1月から8月までに行われた、シナリオキャンペーンを書き起こしたものです。
なお、以下の点に注意して、自由に使用して構わないものとします。
本シナリオは、あくまで『艦これ』としてのシナリオであり、史実を基にしていますが、歴史の再現等は、シナリオの作成上、それほど忠実ではありません。あくまでキャンペーンの主権は、『鹿児島TRPG倶楽部』にありますが、シナリオ内容の改変は行ってよいものとします。
キャンペーンの間に『艦これRPG 抜錨の書』が入ったため、途中まで最新のシステムに対応していません(第2話まで)ですのでシナリオを運用する場合は、調整をお勧めします。
また改変、編集等を行っておりますが、シナリオ自体の変化はないので、そのまま使用してもらって結構です。
オリジナル要素が多寡に入っていますので、使用する場合は注意してください。
キャンペーンシナリオ ~艦これRPG 史実で艦これ~ 内容一覧第1話 南国とか、いいんじゃない?マレー沖海戦、スラバヤ沖海戦 1941年12月~1942年3月レポートはこちら第1.5話 真珠湾演習作戦!真珠湾攻撃、オリンピック作戦 1941年12月 1945年11月レポートはこちら第2話 空母機動部隊の食べ歩きツアー ポートダーウィン空襲、セイロン沖海戦1942年2月 ...
『艦これRPG』キャンペーンシナリオ ~第5話~『決戦!ミッドウェー』
本シナリオは、鹿児島TRPG倶楽部にて行われた、キャンペーンシナリオです。
公開シナリオなので、どなたでも自由に使用してかまいません。
また、改変、修正なども提督(GM)の裁量に任せますので、好きにしちゃってください。
ついに迎えた最終決戦!ミッドウェーには万全の準備で立ち向かう空母機動部隊があった。
加賀「鎧袖一触よ、心配いらないわ。」
赤城「慢心してはダメ、こんな気持ちで戦うのは初めて、もう何も怖くない!」
蒼龍「わたし、この戦いが終わったら改二になるんだ…」
飛龍「パインサラダを作って待っててね、多聞丸」
翔鶴&瑞鶴(アカン…)
そんな彼女らの前に現れたのは、見覚えのあるシルエット…
そう、深海凄艦は『怨念』から生まれた怪物である。
果たして彼女らと鎮守府メンバーは、過去にあった自身らに打ち勝つことが出来るか!?
ニミッツ米司令長官は「日本軍が6隻の空母、11隻の戦艦などを集中運用していたならば、いかなる幸運や技量をもってしても敗走させることはできなかったであろう。日本海軍は奇襲を必要としない場合も奇襲に依存するという錯誤を犯したのである」と語り、日本の作戦構想の誤りを指摘した。
ミッ ...
『艦これRPG』キャンペーンシナリオ ~第4話~『そうだ、北方へ行こう!
本シナリオは、鹿児島TRPG倶楽部にて行われた、キャンペーンシナリオです。
公開シナリオなので、どなたでも自由に使用してかまいません。
また、改変、修正なども提督(GM)の裁量に任せますので、好きにしちゃってください。
先の海戦で南太平洋を制した艦娘たち、次に下された目標は、北方方面への進撃だった。
霧と悪海象が支配し、近寄る船舶を許さぬ列島、その影響力は中部太平洋にも広がり、付近の海域をも飲み込もうとしていた。
この現象を取り除き、先にある『MI作戦』のために、皆様には付き合ってもらう!
「龍驤」から発進した零戦隊がウナラスカ島のダッチハーバーを空襲。四航戦は零戦1、艦爆4を失った。この時、回収された零戦はアクタン・ゼロと呼ばれ、米軍に徹底的に解析される。
アクタン・ゼロは「アメリカにとってもっとも価値あるといってよい鹵獲物」であり、「おそらく太平洋戦争における最高の鹵獲物の一つ」と言われた。
艦娘(PC)人数:3~5人
推奨レベル:4
戦場表:指定ない限り「同航戦」
プレイ時間:おおよそ6~8時間
リミット:2
任務:北方方面『アリューシャン列島』にある敵伯地の破壊、および制圧。
『艦これRPG』キャンペーンシナリオ ~第3話~『決戦!ぽーともれすびー』
本シナリオは、鹿児島TRPG倶楽部にて行われた、キャンペーンシナリオです。
公開シナリオなので、どなたでも自由に使用してかまいません。
また、改変、修正なども提督(GM)の裁量に任せますので、好きにしちゃってください。
深海凄艦から東南アジアおよびインド洋の制海権を奪取したメンバーは、これまでの活躍を認められて主力艦隊として抜擢される。
そんな彼らを待っていたのは、オーストラリア方面への作戦だった。
かつて世界初の空母同士の戦いがあり、日本が初めて戦略的に敗北した海で、『日豪海域打通作戦』が発動する。
日本海軍の空母機動部隊とアメリカ海軍を主力とする連合国軍の空母部隊が交戦し、史上初の航空母艦同士の決戦となった。また、この海戦は対抗する両艦隊が互いに相手の艦を視界内に入れないで行われた、歴史上最初の海戦でもある。
《シナリオスペック》艦娘(PC)人数:3~5人
推奨レベル:3
戦場表:指定ない限り「同航戦」
プレイ時間:おおよそ6~8時間
リミット:2
任務:南太平洋に点在する島々の占拠、又は敵機動部隊の撃破。
深海凄艦に対する反抗作戦の第一段階「南方作戦」は終了した。
しかし、キミ達の鎮守 ...
『艦これRPG』キャンペーンシナリオ ~第5話~『決戦!ミッドウェー』レポート
シナリオ予告
ついに迎えた最終決戦!ミッドウェーには万全の準備で立ち向かう空母機動部隊があった。加賀「鎧袖一触よ、心配いらないわ。」
赤城「慢心してはダメ、こんな気持ちで戦うのは初めて、もう何も怖くない!」
蒼龍「わたし、この戦いが終わったら改二になるんだ…」
飛龍「パインサラダを作って待っててね、多聞丸」翔鶴&瑞鶴(アカン…)そんな彼女らの前に現れたのは、見覚えのあるシルエット…
そう、深海凄艦は『怨念』から生まれた怪物である。
果たして彼女らと鎮守府メンバーは、過去にあった自身らに打ち勝つことが出来るか!?
今回もキャラ持込可能とします、原則としてレベル5(経験点750)までのキャラを使用してもらうことになります。
初心者、前回参加しなかった方でも遊べるようなシナリオですので、ご安心ください。
ルール等の補足は、第2回参照。
ニミッツ米司令長官は「日本軍が6隻の空母、11隻の戦艦などを集中運用していたならば、いかなる幸運や技量をもってしても敗走させることはできなかった であろう。日本海軍は奇襲を必要としない場合も奇襲に依存するという錯誤を犯したのである」と語り、日本の作戦構想の誤りを指摘した。
ミッドウェー諸島は環礁であり、環 ...
『艦これRPG』キャンペーンシナリオ ~第2話~『空母機動部隊の食べ歩きツアー』
本シナリオは、鹿児島TRPG倶楽部にて行われた、キャンペーンシナリオです。
公開シナリオなので、どなたでも自由に使用してかまいません。
また、改変、修正なども提督(GM)の裁量に任せますので、好きにしちゃってください。
RJや金剛が東南アジアで頑張っているとき(第1話「南国とか、いいんじゃない?」と時系列同じ)食う母機動部隊も頑張っていた!
加賀「うおォん まるで焼き鳥製造機だ!」
蒼龍「ドーセットシャーとコンウォールで重巡がダブってしまった」
赤城「絶対大盛りで(東洋艦隊を)食おう」
深海棲艦の泊地や通商網を片っ端から爆撃し、南進する彼女らが向かう先で満足する食事(戦果)はあるのか?
この食べ歩きに、皆様にも付き合ってもらう!
アメリカ軍は「零戦と格闘戦をしてはならない」「背後を取れない場合は時速300マイル以下で、ゼロと空戦をしてはならない」「上昇する零戦を追尾してはならない」という「三つのネバー(Never)」と呼ばれる勧告を、零戦との空戦が予想される全てのパイロットに対して行った。
ポートダーウィン侵攻時、スピットファイアに対する零戦の圧勝。その空戦での零戦の損失2スピットファイアの損失は17、被撃墜比率2対17。これに対してフライングタイ ...
『艦これRPG』キャンペーンシナリオ ~第1.5話~『真珠湾演習作戦!』
本シナリオは、単発として行われたものであり、キャンペーンとしては導入しなくても良いです。
導入する場合は、第1話と挿げ替えてもらってもかまいませんし、また本シナリオの後に第1話を行ってもかまいません。
その場合は難易度を若干調整することをお勧めします。
キミたちは新人の艦むすである!
したがって来る実戦に備えるべく、訓練をここに実施するものである!
場所はここ『鹿児島湾』かつて空母機動部隊が、真珠湾攻撃のために訓練を積んだ場所であり、日本最後の空母「葛城」も、ここで最終的な性能試験を行った場所である。
つまり、艦むすの演習場としては、申し分ないということだ!
これは訓練であるが、一歩間違えれば危険が危ない!また最終試験として、志布志湾にて深海凄艦との実戦も予定している。
キミたち新兵は、この訓練に生き残ることが出来るか!!
オリンピック作戦は九州南部への上陸作戦であり、目的は関東上陸作戦であるコロネット作戦のための飛行場確保であった。(中略)海上部隊は空前の規模であり、空母42隻を始め、戦艦24隻、400隻以上の駆逐艦が投入される予定であった。
《シナリオスペック》艦娘(PC)人数:3~5人
推奨レベル:1
戦場表:指定ない限り「同航 ...
『艦これRPG』キャンペーンシナリオ ~第1話~『南国とか、いいんじゃない?』
本シナリオは、鹿児島TRPG倶楽部にて行われた、キャンペーンシナリオです。
公開シナリオなので、どなたでも自由に使用してかまいません。
また、改変、修正なども提督(GM)の裁量に任せますので、好きにしちゃってください。
真珠湾の奇襲から端を発した太平洋戦争。
旧日本軍は空母機動艦隊をハワイへ差し向けるかたわら、南方へも戦力を送り込み、これを迎え撃つ連合軍艦隊を撃破した。
その轟沈した艦隊が、時を隔てて深海棲艦へと変貌し、艦むすたちに襲い掛かる!
果たして鎮守府はABDA艦隊を攻略できるのか、英国で不沈艦と呼ばれていた戦艦を倒せるのか。
暁の水平線に、勝利を刻むのだ!
本艦撃沈の報告を聞いた首相チャーチルは、「あの艦が!」と絶句し、「戦争全体で(その報告以外)私に直接的な衝撃を与えたことはなかった」と著書の第二次世界大戦回顧録で語っている。
《シナリオスペック》艦娘(PC)人数:3~5人
推奨レベル:1
戦場表:指定ない限り「同航戦」
プレイ時間:おおよそ6~8時間
リミット:2
任務:深海凄艦艦隊『ABDA艦隊』の撃滅。
キミ達は、提督に呼ばれて執務室に集まった。
「これより ...