2015年4月5日開催、第5回定期例会情報、募集システム、艦これRPG、アルシャードセイヴァー、ネクロニカ、キルデスビジネス
2015年4月5日開催の鹿児島TRPG倶楽部、第5回定例会の募集情報とプレイレポートを案内しています。
こちらのイベントは無事開催されました。
参加いただいた皆さんありがとうございました!
2015年4月5日、プレイレポート追記しました。
現在募集中のシステムは、艦これRPG、アルシャードガイア、ネクロニカ、キルデスビジネスです。
- 日時:2015年4月5日の11:00~18:00 終了後も有志の方たちと22時のひょうたん書店さんの閉店まではボードゲーム等遊んでいただいても大丈夫です。
- 参加費用:ひょうたん書店さんのフリースペース利用料金として1000円。 会員証を作っていただき、ひょうたん書店さんに直接お支払いください。
- 卓分け形式:GMさんのプレゼン後、メンバーさん同士で話し合って卓分け。 希望者さんの数によっては、第一希望の卓に入れない場合もございます、ご了承ください。
目次
- 1. 第5回定期例会の体験参加枠のご案内
- 2. 食事会を開催いたします
- 3. 募集セッション情報
- 4. 艦これTRPG GM:七氏さん
- 5. アルシャードセイヴァー GM:DX EASTさん
- 6. 今回予告
- 7. リアリティショーRPG「キルデスビジネス」 GM:ここのかさん
- 8. 2015年4月5日、第5回鹿児島TRPG倶楽部定例会 感想
- 9. ネクロニカに参加!やはりネクロニカは面白いです!
- 10. ひょうたん書店さんのフリースペースで楽しく過ごされるメンバーさんたち。主催としてグッときました。
- 11. 次回の定期例会は、5月10日に開催いたします。
第5回定期例会の体験参加枠のご案内
鹿児島TRPG倶楽部は、サークル例会方式でセッションをしています。 参加希望される方は、こちらのページの案内をご確認のうえサークルにご参加ください。 参加人数に余裕がある場合は、メンバーさん以外の方の参加できる体験参加枠も案内しています。 その際はこちらの記事にコメントくださるか、メールフォームからご連絡ください。 第5回鹿児島TRPG倶楽部定期例会も、3人ほど体験参加枠をご用意できまそうです。 こちらの記事にコメントくださるか、メールフォームからご連絡ください。 サークルメンバーさんの参加人数が定員に達した場合は、体験枠は用意できませんので、確実に参加されたい方はサークルへの参加ぜひご検討下さい! 鹿児島TRPG倶楽部の紹介記事はこちらになります。食事会を開催いたします
年度が変わるということで、他の県に引っ越される方も出ていらっしゃいました。 簡単なお別れ会をかねた食事会を4月の定期例会では開催できればと思っています。 定期例会の終了後だと、電車の時間などの都合の悪い方もいると思うので、昼食時に簡単な食事会をできればと思っています。 みなさん同じタイミングで休憩に入り、弁当を買ってきて、昼食に入るという感じの簡単な食事会です。 宜しくお願いいたします。募集セッション情報
- 艦これTRPG GM:七氏さん
- アルシャードセイヴァー GM:DX EASTさん
- ネクロニカ GM:律師さん
- キルデスビジネス GM:ここのかさん
艦これTRPG GM:七氏さん
艦これTRPG 「空母機動部隊の食べ歩きツアー」 プレイヤー人数 3~5 開催日 4/5 11:00~18:00 募集期日 3/20まで プレイ時間 5~8時間を予定、うち1時間をキャラメイクとして使用。艦これTRPGの紹介
ブラウザゲームとして人気の艦これを、TRPGとしたものです。 いわゆるサイコロ・フィクション系のゲームですので、そこまで大仰なルールはないかと思われます。 旧日本軍の駆逐艦や軽巡洋艦、重巡洋艦を擬人化した「艦娘(かんむす)」で、艦隊を編成、育成、強化しながら、なぞの敵「深海棲艦」を倒すという内容です。 システム面でオリジナル要素を追加する予定ですので、ご了承ください。シナリオ予告
RJや金剛が東南アジアで頑張っているとき(前々回セッション「南国とか、いいんじゃない?」と時系列同じ)食う母機動部隊も頑張っていた! 加賀「うおォん まるで焼き鳥製造機だ!」 蒼龍「ドーセットシャーとコンウォールで重巡がダブってしまった」 赤城「絶対大盛りで(東洋艦隊を)食おう」 深海棲艦の泊地や通商網を片っ端から爆撃し、南進する彼女らが向かう先で満足する食事(戦果)はあるのか? この食べ歩きに、皆様にも付き合ってもらう! 今回はキャラ持込可能とします、原則としてレベル2までのキャラを使用してもらうことになります。 初心者、前回参加しなかった方でも遊べるようなシナリオですので、ご安心ください。 キャンペーンは全5回を予定しており、今回が『第二回』扱いです。 募集内容自体は、度の話数から参加しても大丈夫なものとなっています。※大前提として
- シナリオは単発ではあるが、時系列ごとに進行していく形にする(一話完結ではあるが、前回のセッションの後の話として、導入部に軽く説明する
- キャラクターの持込は可とする。キャラかぶりが出た場合、話し合って選ぶようにする。
- 既にキャラクターを持ち込んでいるが、別のキャラをしたいというのであれば、PC作成時に作り変えてよいとする。
- 新規参入のPC作成として、キャラを選んだ後、GMが適正と判断したレベルまで上げて、スキルも付加する。また装備に関しても、レベル数ぶんの開発をしてもよいとする(コスト無)
- 鎮守府シートはセッションごとに作り変え、資源の引継ぎはなしとする。感情値も同じくするが、セッション数ぶんの感情値をつけてもよいとする。
- 装備の引継ぎは可とするが、その場合レベル数ぶんの開発は無しとする(前々回参加したが、前回参加出来ずにキャラを持ち込んだ場合、適正レベルまで上がるが装備は開発できない)またアイテムの引継ぎも出来ない。
- 家具コインはセッション数だけ保有しているものとする。引継ぎは原則不可とし、決まり難い場合は、ダイスにより決定する。
- 鎮守府シート 資源 基本各種5から(人数+セッション数÷3)を足す(端数切り上げ) 感情値 セッション数だけつけてよい 家具 セッション数と等しいコインを持つ。PC作成時に決まり難い場合は、ダイスによりランダムで保有する 装備 引き継いでよい アイテム 引継ぎは不可である
今回の一航戦の誇り
アメリカ軍は「零戦と格闘戦をしてはならない」「背後を取れない場合は時速300マイル以下で、ゼロと空戦をしてはならない」「上昇する零戦を追尾してはならない」という「三つのネバー(Never)」と呼ばれる勧告を、零戦との空戦が予想される全てのパイロットに対して行った。 ポートダーウィン侵攻時、スピットファイアに対する零戦の圧勝。その空戦での零戦の損失2スピットファイアの損失は17、被撃墜比率2対17。これに対してフライングタイガーズの司令官だったクレア・シェンノート将軍は「英空軍の戦術はカルワザ的な日本軍に対しては自殺行為だった」と発言。 米国戦略空軍司令部作戦部長補佐代理ジョン・N・ユーバンク准将は「ニューギニアやラバウルで我々が遭遇した日本軍は、本当に熟練した操縦士だった。我々は最優秀の敵と戦っているのだということを一時も疑ったことはなかった」と回想している。抜錨の書の取り扱いについて(2015年3月28日追記)
抜錨の書が入手できたので、こちらも盛り込んでみようかと思います。 以下、追加項目です。- PC艦むすの固有アビリティは、キャラ選択時に変更可能とする。持ち込みキャラも変更可能とし、その後のセッションでは変更不可とする。
- 選ばれなかった固有アビリティは、レベルアップのアビリティ取得時に、習得可能とする。
- 標準改造、艦種改造、改二改造はルールブックに従い処理をする。
- 改修工廠ルールは、ルールブックに従い処理をする。新規参入、もしくは今回持ち込む場合、セッション数だけの名誉点を持つ。
- 連合艦隊ルールは、ルールブックに従い導入する。また、追加任務も同様とする。
アルシャードセイヴァー GM:DX EASTさん
プレイヤー人数 3~4 開催日 4/5 11:00~18:00 プレイ時間 5~6時間を予定 キャラレベル:初期作成今回予告
N市に眠る英霊の力を秘めた魔法のカード 今、その封印は解け 目覚めた英霊達は街を脅かす存在となる 暴走するカード達を止めるため クエスター達は騎士のカードと共に戦いに挑む アルシャードセイヴァー 「 カードキャプター」 蒼き星にまた奇跡が生まれる。リアリティショーRPG「キルデスビジネス」 GM:ここのかさん
使用システム:「リアリティショーRPG キルデスビジネス」著:齋藤高吉(冒険企画局) シナリオ名:「キルデスビジネス」シーズン444 PL人数:3~5人 予想プレイ時間:キャラ作成を含め、6時間程度(キャラ作成は早い人で10分程度で終わります) シナリオレギュレーション:二巻掲載【かんたんキルデス】(※三巻掲載「3Dバトル」は使用しません) 選択可能戦闘スタイル:以下三冊に掲載されている選択可能な全ての戦闘スタイル- シリーズ初巻「リアリティショーRPG キルデスビジネス」
- シリーズ第二巻「キルデスビジネス2 ヘルデイスペシャル」
- シリーズ第三巻「キルデスビジネス3D シアターフィーバー」
リアリティショーRPG「キルデスビジネス」の紹介
クリエイター集団「冒険企画局」発案、「サイコロ・フィクション」シリーズの第八弾です。 TRPGデザイナー屈指の奇人にして脅威のサディスト、齋藤高吉氏がシステムデザインを手がけています。 世界観としてはPC達が悪魔に唆され、地獄のテレビ番組「キルデスビジネス」に出演させられる…といった感じです。 PC達は魂の「回収人」となり「標的」や他のPCと殺し合いながら、「ソウル」と呼ばれる番組内ポイントを最も多く稼がねばなりません。 そしてなんと! 番組終了時点で最も多く「ソウル」を所有している優勝者は、地獄の力でどんな願いでも一つだけ叶えてもらえちゃいます! ただし、テレビ番組なので「視聴率」も稼がなくてはなりません。 視聴率が低ければ当然「テコ入れ」! ヘル視聴者を喜ばせるため、強制「サービスシーン」です。 長々と堅苦しく書いてはいますが、完全なジョークゲームです。ルールも簡単! 肩の力を抜いてみんなで笑いながらやりましょう! 笑え! 殺せ! そして死ね!注意事項
上記の通りジョークゲームです。向き不向きがあるでしょう。以下の要素が苦手な方はプレイを控えることを推奨いたします。- ランダム表や他のPLによって自分のPCに訳の分からない設定を勝手に生やされます。自分のPCのキャラ崩壊が我慢できない方はやめておきましょう。
- プレイヤーvsプレイヤーによる殺し合い・潰し合いです。多少の暴力表現があるかもしれません。
- 重要】サービスシーンによる無茶振りが多数あります。苦手な方はやめておいた方が無難でしょう。
今回予告
ついに年度末!弥生の季節となりました…。「キルデスビジネス」シーズン444! 第一話 「単位が欲しい」 第二話 ひな祭りクイズスペシャル「あまざけをたくさんのみたい」 緊急特番!? 「???」(セッションの進行を見て追加するかを考えます)あいさつ
皆さん御無沙汰しています。ここのかです。 神経質なためか非常に堅苦しい文面になってしまいましたね…。 実際にはもっと、こう…笑いが絶えない感じの楽しいゲームなんです。わかってください 数あるシステムの中でも、1,2を争う大好きなシステムでGMをさせて頂くつもりです。 ロールプレイ重視で何でもアリなブラックジョークゲーム「キルデスビジネス」…如何でしょうか?2015年4月5日、第5回鹿児島TRPG倶楽部定例会 感想
第5回鹿児島TRPG倶楽部定例会に関する感想をご案内させていただきます。 今回は14人の方が参加、GMさん4人の募集に対して3卓成立。システムは艦これRPG、アルシャードセイヴァー、ネクロニカが立卓しました。 年度始めの忙しい時期だったのですが、新規に3名の方も参加してくださり、とても楽しい会でした。 長期出張を終え鹿児島を離れられるメンバーさんがいるということで、お別れ会を兼ねた食事会も開催しました。 参加者さんの協力もありスムーズに行えました。 セッション以外にもメンバーさん同士が親しくなる機会を作れればと思うので、もう少し交流という要素を増やして、定期的に参加していければと思います。 今回も楽しい会でした。ネクロニカに参加!やはりネクロニカは面白いです!
私は今回はネクロニカに参加しました。 オフでネクロニカを遊ぶのは久しぶりだったのですが、やはり面白いです! オンセ多めで使えずにいたネクロニカダイスも大活躍でした!
私のPCはサンプルキャラのしかばねソロリティのさくらちゃん(享年8歳)で参加。
号令やエンバーミングなど活用し楽しくプレイさせていただきました。 PC間の未練も好意的なものばかりで、末っ子プレイを満喫させていただきました。
ひょうたん書店さんのフリースペースで楽しく過ごされるメンバーさんたち。主催としてグッときました。
今回は食事会もあるということで、会場であるひょうたん書店さん到着後は弁当の注文の確認などで忙しく過ごしていたのですが、メンバーさんも協力してくださり、注文も支払いもとてもスムーズに終わりました。 弁当の確認などひと段落し、顔を上げるとメンバーさんたちがひょうたん書店さんのフリースペースでTRPGの雑談など楽しく過ごされていて、主催としてグッときてしまいました。 サイボウズでのやり取りでも感じていますが、実際に会う定期例会では皆さんのTRPG愛を感じられて私もパワーをもらえます。 メンバーさんのなかにはTRPGチャリティTシャツを着て参加してくださっている方もいて、感動してしまいました。
ディスカッション
コメント一覧
朝のうち用事があり開始時間に間に合うかわからないので見学参加してよいでしょうか?(^_^;)
あとボドゲとかする暇ありそうならなんか持って来ます。
ちなみに参加費ってどのくらいになるんでしょう?(-_-;)
コメントありがとうございます。
今回の定期例会は午前中は食事会を予定しているので、ひょうたん書店さんに戻ってきてゲームを始めるのは12時過ぎになるかと思います。
見学はもちろん大歓迎ですし、時間さえあればぜひご参加ください。
ボードゲームはTRPG終了後、有志の方たちが18時くらいから遊んでいる感じです。
参加費はひょうたん書店さんのフリースペースの使用料が1000円かかります。
会員証を作っていただいて、ひょうたん書店さんにお支払いいただく感じです。
第5回鹿児島TRPG倶楽部定例会、無事開催できました。
参加いただいたみなさんありがとうございました!
記事に追記させていただきましたが、私はネクロニカに参加させていただきました。
私のPCはサンプルキャラのしかばねソロリティのさくらちゃん(享年8歳)。
号令やエンバーミングなど活用し楽しくプレイさせていただきました。
PC間の未練も好意的なものばかりで、末っ子プレイを満喫させていただきました。
ネクロニカ初参加の方がお二人いらっしゃったのですが、独自な世界観や、狂気点や戦闘システムなどもすぐに理解され、連携などもうまくできヘビーな戦闘にもどうにか対処できました。もう一人の方は、ネクロニカを何度も遊ばれている方でカバー役として大活躍でした。
ネクロニカはイメージに近いキャラメイクと戦闘スタイルを実現できるのが楽しいですね。
セッションは成長もありの2セッションということで、たっぷりネクロニカを満喫できるとても楽しいセッションでした。
どうにか脱出し、外の世界に飛び出したドールたち。
寵愛点ももらえたので、また遊ぶ機会が来ればと楽しみにしつつ、シートは大事にとっておこうと思います。
どうもおつかれさまでした。
今回は続き物ということで、レベルアップ処理などで大変でしたが、特に問題なく進行できてよかったです。
次回もセッションキャンペーン第3回として、参加したいと思います。
艦これRPGのGMありがとうございました。
鹿児島TRPG倶楽部の定期例会で続き物OK!とさせていただいてから、初めてのキャンペーンという形での募集をしていただいたのですが、レベルアップの処理など、初参加者さんへの対応していただけたようでありがたかったです。
キャンペーン3回目も募集していただけるということで、主催としても次回の例会の安心感が違います(笑)
今後ともよろしくお願いいたします。
こんばんは。 先日はありがとうございました。 アルシャードのGM、楽しくやらせていただきました。 こちらの定例会ではメタリックガーディアン、アリアンロッド、アルシャードと色々なGMができて楽しかったです。 また機会があればぜひ宜しくお願いします。
アルシャードガイアのGMありがとうございました。
あわせて鹿児島TRPG倶楽部の定期例会への参加本当にありがとうございました。
メタリックガーディアン、アリアンロッドと、DX_EAST さんのGMで遊ばせていただいtなおですが、どちらも楽しいセッションでした。
鹿児島TRPG倶楽部は、オンセにも力入れてい行こうと思っているので、ご縁が続くといいなと思います!
新規で参加させてもらいましたmachiruです。今回、艦これRPGにPLとして参加させてもらいました。オフセにはまだ慣れていなくうまく馴染めるか少し不安で緊張していましたが、とても楽しむことが出来ました。次回のセッションが楽しみです。
machiruさん定期例会へ初参加ありがとうございました!
先日のとっぱつゲーム会にも参加していただいてありがとうございました。
艦これ卓で遊ばれている様子は、私のテーブルから見えていたのですが、楽しく遊んでくださっている様子拝見できたのでよかったです。
今後ともよろしくお願いします。