自宅準備会準備進めています。楽しい時間を過ごせればと思います。
自宅準備会準備進めています。
ありがたいことに9月の会は、ボードゲームTRPGともに立卓しました。
【残り2人】2020年9月6日隔週自宅ゲーム会「いつだってゲームはそばにある」プレイするゲームはローメモリー。新機軸ストーリードリブン脱出ゲームを自宅ゲーム会のwi-fi環境を活かして遊びます!
楽しい時間を過ごせればと思います。
テーブルを買いました。60cm×180cmのものをリサイクルショップで見つけて3000円でした。
ほぼほぼゲーム会用にテーブルを購入しました。
外周り中に、60cm×180cmのものをリサイクルショップで見つけて3000円でした。
新品で同サイズのものを8000円ほどで以前購入したのでだいぶお得に変えた感じです。
そのテーブルは仕事で使っているので、こちらのテーブルがゲーム会用や、クライアントさんとの打ち合わせの際に使用していければと思います。
翻訳したシナリオをうまく製本する手法を考えました。非公開のブログに書いた記事をPDF印刷して作ります。
翻訳したシナリオをうまく製本する手法を考えました。
まずは非公開のブログに翻訳したシナリオを転載し、見出しなど作ります。
それをブラウザでPDFとして印刷、別に作った表紙を合わせて製本する感じです。
これでオフで翻訳したシナリオでばっちりMができそうです。
1インチコマに合わせてマップを印刷する方法を考えました。マグネットシートに印刷して、探索する部屋ごとに使います。
1インチコマに合わせてマップを印刷する方法も考えました。
本には雰囲気のいいマップもついていたのでそちらを1マス1インチに合うように配置。
マグネットシートに印刷して、探索する部屋ごとに使います。
探索する部屋ごとの情報を開示していけばいいのでいい感じです。
やはりオフセの準備は楽しいです。月1回でもいいからオフでTRPGを遊んでいきたいです。
やはりオフセの準備は楽しいです。
「Eyes Unclouded」は、D&Dをジブリの世界観で遊べるアンソロジー本です。
今回遊ぶものは、まっくろくろすけの引っ越しを手伝う感じのものでとてもジブリらしいです。
DMは初挑戦なのですが、うまく遊んでキャンペーンとして定着していければと思います。
最近のコメント