1時間体験卓検証中。世界には1時間卓の情報があふれていました。 #かごかる
かごしまサブカルフェス参加に向けて、1時間体験卓検証中です。
世界には1時間卓の情報があふれていました。
1時間卓とは
通常は数時間はかかるTRPGを体験してもらうためTRPGのイベントなどで1時間で体験してもらうというものです。
公式さんのイベントなどで開催されております。
1時間卓の情報色々
検索したら1時間卓に参加された方の情報などでてきました。
TRPGの遊び方は多様なので、どこに重点をおいてTRPGを体験してもらうかが大事そうです。
トワイライトガンスモーク1時間シナリオ
トワイライトガンスモークは、読み進めるだけで遊べる1時間シナリオをゲーマーズフィールドに掲載してくださっています。
こちらも読み返しておこうと思います。
条件で絞り込んでいこう
いろいろ情報探していくと1時間シナリオは結局シナリオしだいというTRPGらしい答えになってしまいました。
方向性をもう少し絞れればと思います。
イベント参加に向けて、イベントの内容や自分たちができることを考えて、以下のポイントを押さえた内容ができればと考えています。
- 事前予約なしの1~4人で参加してもらう卓を入れ替えで回す
- 30分~1時間で遊べるものを用意する
それに加えて参加してくださいそうな方や、起こしてほしいリアクションなども考えて絞り込んでいければと思います。
- TRPGは知っているけど遊んだことはない方
- 30分~1時間でTRPGはどういうものか体験してもらう
- 興味を持った方が購入したりできるように、現在でも購入可能なものにする
- より遊びたい方がリアクションしやすいものにする
- 理想は会に遊びに来てもらう
こういう方向性で考えていければと思います。
TheFIFTEENとソード・ワールド2.5 RPGスタートセットを利用した体験卓を検証中
いまメンバーさんに相談しながらいろいろ準備を進めています。
上記した条件にあわせてTheFIFTEENとソード・ワールド2.5 RPGスタートセットを利用した体験卓を検証中です。
TheFIFTEENとは
手軽に、それでいて本格的にホラーTRPGが楽しめる『The FIFTEEN』(ザ・フィフティーン)。
プレイヤーに許された時間は15分。
プレイヤーは密室を探索し手がかりを見つけ、
謎を解き明かし閉鎖空間から脱出しなければならない。
さもなくば、待っているのは残酷な運命――。崩壊までのタイムリミットは15分。
極限状態から始まる脱出系TRPGがここに登場。
30分でがっつりTRPGを体験できる商品です。
知名度の高いクトゥルフ神話を題材にされているので、知っている人がいたらさらにワクワクしてもらえそう。
知らない人にもホラーものとしてドキドキしてもらえそうです。
マップやカードなどで説明しやすく没頭してもらいやすそうです。
時間経過によりゲームに介在する「崩壊」というルールも面白そうでした。
最近マーダーライセンスについても調べていて、そのなかにあった「探偵シド・アップダイク Case.00 超能力研究所」という作品にも似たルールがあり、ゲームとしてより楽しいものにしていたので、時間に規制のある体験卓にとても向いているのではないかと思っております。
ソード・ワールド2.5 RPGスタートセットとは
『ソード・ワールド2.5』(SW2.5)をこれから始める方にもおすすめなスタートセットが登場。
基本的なルールを、シナリオを読み進めながら、わかりやすく順序立てて覚えられます。『水の都に沈む闇』は、GM含む2~5人で遊べる連作シナリオ3本と1人プレイ専用のチュートリアルも収録。
港湾都市ハーヴェスのフルカラー全域マップを使って失せ物探しや殺人事件を追う、
推理や捜査を目的としたダイナミックな視点での冒険を楽しむことができるでしょう。本作のコンポーネントにはマップだけでなく、冒険を彩るNPCカード、魔物や、装備品、アイテムのカードも多数収録。
これらはオリジナルのシナリオにも使用可能です。
キャラクターを管理するカード類はホワイトボード素材のため、マーカーで書いたり消したりしやすくなっています。
初心者に優しく、経験者にも歯ごたえのあるシナリオがギュッと詰まった本作で、新たな冒険へと旅立ちましょう。
ソードワールド2.5のスタートセットです。
一度TRPG初体験の参加者さん相手にGMさせていただいたのですが、とても楽しんでいただけたので今回のイベントでも活用できればと思っています。
掲載されているシナリオに説明付きで1時間で終わるものがないので、自作シナリオで1時間を目指してみようと思います。
TheFIFTEENとソード・ワールド2.5 RPGスタートセットはどちらも広がりが期待できそうでいい感じ
TheFIFTEENとソード・ワールド2.5 RPGスタートセットはどちらも広がりが期待できそうでいい感じです。
TheFIFTEENが面白かったから「新クトゥルフ神話TRPG」を遊んでみよう。
ソード・ワールド2.5 RPGスタートセットが面白かったから「ソード・ワールド2.5 ルールブック」を遊んでみよう。
実際に鹿児島TRPG倶楽部に参加して長めのゲームに参加してみようという流れになれば最高です。
どちらのシステムも参加者さん一人から受け付けられるのも心強いです。
イベントでは他にもブースがあるので、少しでも興味をもってくれた方にTRPGを体験できる仕組みを用意していければと思います。
最近のコメント