おんなのこパワー!
昨日は地元青年会議所が主催する、地元かるたを使ったかるた大会でした。 私も主審やクイズ大会の司会などを担当。 子供たちが一生懸命プレイ姿に感動しました。 低学年の部の主審を担当したのですが、予選から小さな身体で、相手の目の前においたある札をビシバシ飛び込んで取りまくる女の子がいました。 私は心のなかでコードネーム「ちはや」と呼んでいたのですすが、その子の活躍もあって、そのチームが優勝しました。 そ ...
2013年になりました!今年もよろしくお願いします。
2013年になりました!今年もよろしくお願いします。 毎年年賀状は自作しているのですが、今年はこんな感じです。 ヘビー(重い)な身体でよかったなと思うネタでした。 大晦日は母の誕生日でもあるので、昨夜は普通の晩御飯+誕生日ケーキ+年越しそばとすごいことになっています。 正月はお餅も食べる機会増えそうなので本当によりヘビー(重い)になってしまいそうですね。 今日は朝から早速作業中なのですが、ファイル ...
絵師白書2012 アンケート回答結果。
漫画アドさんの絵師白書2012 アンケート回答結果がとても巨み深かったのでご紹介します。 漫画アド 絵師白書2012 アンケート回答結果発表|漫画アド マンガ広告のバナー制作クラウドソーシングサービス 「イラストの転載はどこまで許せるか」「同人誌即売会での売り上げは?」など興味深い統計をまとめてくださっています。 Twitterアイコンの引用など最近無断転載に関するまとめなど拝見していたので興味 ...
なんとなく嬉しい。
はてなダイアリーの記事を書いた日数が777日でした。 なんとなく嬉しい。
なんという優しさのコンボ
なんという優しさのコンボ。 ニコニコしてしまいます。 私もスケボー少年助けられる人になりたい。
小澤俊夫 昔話へのご招待
作業中はネットラジオやポッドキャストの番組など聴いて作業していることが多いのですが、FM FUKUOKAでやっている「小澤俊夫 昔話へのご招待」のポッドキャストが、最近のお気に入りです。 小澤俊夫 昔話へのご招待 (Toshio Ozawa -invitation to the folktale-) (FM FUKUOKA/エフエム福岡) 小澤昔ばなし研究所の小澤俊夫先生が、昔話の、今に通じるおも ...
プロジェクトアマテラス楽しそう
講談社さんがユーザ参加型のユーザー参加して作品作り上げていく面白そうなサイト公開されていました。 プロジェクトアマテラスです。 プロジェクト・アマテラス 京極夏彦さん作品好きなので、プロジェクト『百鬼夜行 Next generation』など気になります。 なんだって――!! MMR復活プロジェクト(予告)も楽しみですね。
バトルシップみてきました。
バトルシップみてきました。 蒼き鋼のアルペジオのドラマCDで妄想していた海戦TRPG熱が再燃w プロッティングは燃えますね! これから観に行かれる方は、スタッフロール最後まで見るほうが幸せです。
コクワガタCG
Facebookのバナー写真用に、昔のコンポジットデータ引っ張り出してきました。 習作のコクワガタです。 CGは3dsMAXで作りました。 ムシキング全盛の頃に甥っ子に言われて作ったものです。 懐かしい。