アニメのこと

作業のお供に今日は一日“アニソン”三昧 Z(ゼット)視聴中。 こちらでクリアな音声で聴けます。 Listen♪♪NHK-FM タイムラインもみながら視聴するとみんなで聞いている感あって楽しいです。

アニメのこと

宝島の合唱動画教えていただきました。 子供たちの合唱とかグッとくる歳になりました。 目頭が熱くなります。 私が小学校のことは、トムソーヤの冒険のオープニング「誰よりも遠くへ」を合唱か演奏した記憶があります。 これも名曲ですよね。

アニメのこと

TRPGSNSの日記でアニメ「宝島」の歌に関する話題がありました。 宝島DVD-BOX 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ 発売日: 2006/09/29 メディア: DVD 購入: 2人 クリック: 41回 この商品を含むブログ (39件) を見る 宝島の歌は名曲ですよね。 カラオケなどで誰が先に入れるか争いになったり、結局みんなで合唱状態になってしまう本当に神曲だと思います。 アニメ ...

アニメのこと

「女子中高生ケータイ流行語大賞」声優の日笠陽子さんの「てへぺろ」が銀賞をとられたそうです。 すごいな! 声優の日笠陽子「てへぺろ」が銀賞 「女子中高生ケータイ流行語大賞」 J-CASTニュース の「てへぺろ」は声優、日笠陽子さんの持ちネタで、うっかりしたときに、てへと笑ってぺろっと舌を出す仕草の擬態語です。 というか持ちネタで良いんですよね?以前も何か声優さんの賞を「てへぺろ」でとられていましたし ...

アニメのこと

flying DOGが運営・配信しているWEBテレビ『エムサスタイル』が100回をそして最終回を迎えました。 最後まで本当に良い番組でした。 FlyingDog 情報番組としても楽しみでしたが、斎藤千和さんの人柄なども伝わる良い番組でした。 最終回も名言が多かった。心に刻むためにちょっと文字起こししてみます。 モノを作ったり、人に誰かを伝えたりは、本当に一人でできることじゃないものなんだなと… み ...

アニメのこと

コミック『史上最強の弟子ケンイチ』を「週刊少年サンデー」で連載されている漫画家の松江名俊先生の自主制作フル3DCGアニメ『技の旅人』がすごいです。 松江名俊 自主制作アニメ「技の旅人」オフィシャルサイト こちらのインタビューで語られているのですが、連載の合間の時間を使い3年の制作期間を経て完成されたそうです。 人気漫画家が連載の合間にアニメを自主制作!? 少人数×3DCGアニメの可能性 - 日刊サ ...

アニメのこと

@kenji2413さんがつぶやかれていたアニメの制作進行を目指す方へのアドバイスまとめてみました。 アニメの制作進行を目指す方へのアドバイス - Togetter アニメの制作進行の仕事に関する記事や書籍は少ないので、とても参考になるつぶやきかと思います。 こちらのブログでも制作進行の仕事内容など紹介されています。おすすめです! ガイナックス24時 >> STAFF Blog ...

アニメのこと

おしゃべりやってま~す第6放送終了。予想していなかったのでびっくりしました。 インターネットラジオ K’zStation 改変期なのでしょうがないのでしょうが、楽しみにしていた番組だったので残念。 アメリカザリガニの柳原哲也さん、平井善之さん、佐藤聡美さんお疲れ様でした。 チャーハンの回は面白かったな。味とか具材以前に米多いなと思ったw A&G REQUEST デジスタも日笠陽子さん、大亀あすかさ ...

アニメのこと

今夜の渋谷アニメランドのゲストは脚本家の岡田麿里さんです!いまから楽しみです! 渋谷アニメランド 岡田麿里さんは、「true tears」、「CANAAN」、「とらドラ!」、「黒執事」、「花咲くいろは」、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」など手がけられている脚本家さんです。 すごい見事に私の好きな作品ばかり並んでいます。 最近だと月刊アニメスタイル 第1号のとらドラ!の長井龍雪監督、脚本 ...