メンバーを探そう!
ネット環境もルルブもそろえた!いよいよメンバー探しです。
オンラインセッションもメンバーが集まらなければ開催できません。
自分で主催したり、誰かが主催されているオンラインセッションに参加してみましょう。
- ルールブック読み終わりました!
タビットとか楽しそうです。魔法を使いたいです。
- タビットはソード・ワールド2.0独自の種族で面白いよね。
能力値的にも魔法使い向きだからいいかも。
- ホウホウ
- パンセもファミリアとして出演すればいいよ。データ的には鳥かな。
ルールブック読み終わったなら、実際にセッションに参加するためにメンバーを探さないといけないね。
- メンバー探し?
- 自分で募集をするなら、メンバー募集の告知をTRPG関係の掲示板などに書いたり、キャンペーンならサポート用のサイトも作ったほうがいいよね。
セッションマッチングシステムとか便利かもしれません。
サポート用のページは、無料のブログサービスや掲示板、TRPGSNSやmixiの中にコミュニティ作るのもいいかもしれないね。
- まだTRPGにもオンラインセッションにも不慣れだから、自分で開催するのは無理かな…
- たしかに掲示板を用意したりと、いろいろ大変かもしれないね。
- 私はこのままオンラインセッションデビューできないんでしょうか~
- 大丈夫!
オンラインセッションを開催されているサイトはたくさんあります。
まずはそういったサイトに参加してオンラインセッションに参加するといいです。
- そんな手があるんですか!
どうやって探せばいいですか?
- 検索エンジンで探すのが一番の手だろね。
「自分の遊びたいシステム名 オンラインセッション」で検索してみるのが近道です。
- 私の場合は「ソード・ワールド2.0 オンラインセッション」で探せばいいんですね。
・・・・あっ!たくさんみつかりました。
- 基本的には上から順にチェックしていってみるといいです。
検索で上位表示されるということは、情報が充実している活気があると思っていいと思います。
そうやって自分にあいそうなサイトをじっくり探してみるといいです。
- 雑談用の掲示板があるところや、実際のプレイ風景を紹介しているところは雰囲気が伝わりやすくていいですね。
- IRCを導入されているならチャンネル一覧をチェックしてみるのもいいです。
参加自由とか書いてあるところは入室してみて話し聞いてもいいし、URLとか紹介されてるなら確認するのもいいかもしれません。
TRPGという共通の話題があるからすぐに馴染めると思います。
- いろいろみてまわってみます!
- おっ、やる気満々だな!
ではここでのオンラインセッションを例にして、実際に参加するまでの流れや参加するときに気をつけたほうがいいことなど確認しておこう。
- 了解です!
ラクシアでの冒険いまから楽しみです!
- ホーゥ!