TRPGを知ってもらうきっかけや、楽しさを知ってもらう手段は多様だと思いますが、だからこそ自分なりのやり方やTRPGの楽しさを掲示していくのは大事だなと思いました。
正解はないからこそ、私はこういうTRPGが好きですは言い続けていきたい。

TRPGを知ってもらうきっかけや、楽しさを知ってもらう手段は多様だと思いますが、だからこそ自分なりのやり方やTRPGの楽しさを掲示していくのは大事だなと思いました。
1人2役演じるTRPG、ペアとのかけあいでゲームは進みます。
PC同士のかけあいがとことん楽しめるTRPGです。
来年から月1回長めの記事を書ければと思っています。
TRPG情報局マガジンと名付けて、アナログゲーム界隈の話題など紹介していければと思っています。
2018年も気づけば11月もう少しで終わってしまいます。
来年は鹿児島TRPG倶楽部サークル5周年です。
サークルメンバーさん向けにイベントしたり、記念誌の制作など出来ればと思っております。
雑談チャットをサークルメンバーチャットへの移行をしました。 雑談チャット今までは自由参加としていたのですが、人が増えた分思わぬトラブルになる場面がありました。 そのたびに相談させて頂いたり、規約を追加して対応していたので…
TRPG雑談チャットもう少しで150人になりそうです。ありがとうございます。
毎回メンバーさんが自己紹介してくださる新人さんに挨拶をかえしてくださるのですが、人が多くなるとどの人がどういう人か伝わりにくくなるので、TRPG雑談チャットサポートサイト始めました。
ウタカゼ・メルヒェン特集 届け!竜の歌! 特集1「リプレイ もぐらのうた」公開しました ウタカゼ・メルヒェン特集 届け!竜の歌! 特集1「リプレイ もぐらのうた」 ウタカゼ・メルヒェンは楽しいを再確認できる素敵なセッショ…
ウタカゼ・メルヒェン特集用オンラインセッション「もぐらのうた」大団円。 PLさんにも恵まれて楽しかったです。 ユドナリウムはアニメGIFが使えるので、アニメも用意していたのですが、うまく演出できてよかったです。
冒険企画局さんのサイコロフィクション作品。 忍者となり、現代や戦国、果てはプロレスラーとして戦えます。 自分の本当の使命【秘密】やシナリオの重要アイテム【プライス】や、相手の【居所】の探り合い、隠した奥義の応酬など、忍者…
新年度になりました。 楽しいことは継続しつつ、,新しいことにも挑戦していきたいです!